今日はバイオリンレッスンで右手親指の持ち方を確認しました。
さて、どちらが正しい持ち方でしょうか?
はい、答えは二番目です。
多くの生徒さんはよく理解しているのですが、実際弾くと一番になっている事が多いのです。うーん、なかなか難しいですよね。
ここで、よく使うのがシールです。
子供のバイオリンレッスンでよく使います。
ハイ、貼りました。
『このトラの顔を、親指の爪を立てて完全に隠してね〜。』と。
細かく説明するのも大切なのですが、このやり方だとすんなり出来たりします。
たまに、うおの目パットを貼っている方もいらっしゃいますが、
パットの穴に親指の腹がフィットしすぎるため、結局こうなりやすいです。
(Visited 93 times, 1 visits today)