今日は『バイオリン教室·中巻』ちょうちょう、かっこうをレッスンしました。
楽譜ではミの音は開放弦で0ですが、今回は4の指で弾きました。
まだ生徒さんは4の指を始めたばかりです。なぜか、小指って音程がなかなか決まらないですよね。
小指は細いし、力も弱いです。綺麗な音程をとるポイントはまず2つ。
①音程を気持ち(1〜2ミリ!)高くとること。
②力をこめてしっかり、指も弦も指板に着くように押さえること。
生徒さん個人の状況を見ないと詳しいレッスンは難しいのですが、まずはこの2つかな、と思っています。
生徒さんは、今日このやり方でガラッと音程が良くなりました!最後はバイオリンでアンサンブルをして仕上げました。
最後まで綺麗な音程で弾くことができました〜!合わせていて楽しかったです。
(Visited 28 times, 1 visits today)