大人のバイオリンレッスン
■新しいバイオリン教本 3巻 ザイツ コンチェルト No.5 三楽章
・2ページ目 1〜3段
8分音符でカウントする場合、始めの8分音符は1拍です。
今日は少し長かったです。
・2ページ目 4段目から
3連符は弓をもっとたくさん使いましょう。
・重音のところ、よく練習されています。
丁寧に弾いています。また次回やりましょう。
・下から5段目 ファは♯です。上げましょう。
下から4段目 シはナチュラルです。こちらも上げます。
■ポジション移動の練習
1stから3rdの移動をやってみました。
力を抜いて、そのままの形で移動します。
次回またやりましょう。
大人のバイオリンレッスン
■新しいバイオリン教本2巻
・トルコ行進曲
スタッカート、とても良いです。
2小節目の2拍目もスタッカートで弾きましょう
最後の重音では、1の音程が下がらないように。
合わせて仕上げました。きれいに弾けました。
・メヌエット ドン・ジョバンニより
リズムに注意です。
1小節目、2拍目の8分音符は先半弓で。スラーは全弓で弾きましょう。
すべて同じ弓の速さで弾きます。
・4段目1小節目 ダウンボウは全弓で、先まで使いましょう。
■新しいバイオリン教本2巻 変ロ長調の音階
・No.37 音程きれいですね。次回は4つスラーもやりましょう。
・No.38 小指が指板から離れないようにしよう。
・No.39 音程きれいです。後半はEとA線、両方押さえてみましょう。
・No.40 指はなるべく押さえたままに。無駄な動きはせず、左手の形をキープします。
■新しいバイオリン教本2巻 No.41 アレグレット
初見で弾いてみました。
次回またやりましょう。
5歳のバイオリンレッスン
■子供のためのバイオリン教室 中巻
・アマリリス
弓遣い、とても良くなりました。
今日はバイオリンで合わせて仕上げました。
・ダンスが好き
音程きれいです。
今日は左手首がバイオリンにくっつきそうでした。
まず肩と左アゴできちんとバイオリンを構えるところからチェックしましょう。
・むらさきいろの花、手をたたこう
初見で弾いてみました。
次回またやりましょう。
■リズムカード
久しぶりです。今日は符点4分音符に挑戦しました。
4歳のバイオリンレッスン
■子供のためのバイオリン教室 中巻
・フランスのおどり
スタッカート、上手に出来ています。
3の音程もとても良くなりました。
今日はバイオリンで合わせて仕上げました。
・こうま
スタッカート、もうマスターしましたね。
ピアノで合わせて仕上げました。
・とんぼのめがね
最後はタイで5拍のばします。
弓をとっておきましょう。
・オルゴール、たきび、ゆうやけこやけ
よく弾けています。だんだん音程が上がってきたのは、
左手の位置が上がってしまったからです。
そのまま全体を下げると音程が良くなりましたね。
次回またやりましょう。
■リズムカード
今日は2分休符をやってみました。
また今度やりましょうね。
3歳のバイオリン体験レッスン
■ボーイングの練習
A線とE線で練習しました。
音が混ざらなくなりましたね。きれいに弾けています。
■絵カード
リズム感ができてきました。
こんどはもっとたくさん遊んでみましょう。
■子供のためのバイオリン教室 上巻
今日も4分休符の練習をしました。
お休み、と理解しているようですが弓で弾いてしまいますね(笑)
言葉や音符の数はきちんとできています。
また一緒に練習しようね。
5歳のバイオリンレッスン
■子供のためのバイオリン教室 中巻
・かね
今日も譜読みをして弾いてみました。
4の指、よくできていますね。
・メロディー
よく弾けています。
今日はピアノで合わせて仕上げました。
・ちょうちょう
左手の親指の位置がずれないようにしよう。
今日シールを貼り替えました。
・かっこう
4の指がたくさん出てきます。
次回ピアノで合わせてみましょうね。
・げんきなこども
初見で譜読みをしました。
次回弾いてみましょう。
■リズムカード
久しぶりです。色々なリズムに慣れていきましょう。
ここで身につけておくと、今後良いと思います。
6歳のバイオリンレッスン
■子供のためのバイオリン教室 上巻
・キラキラ星
楽譜、きれいに作れました。
2分音符はできたらもう少し弓を長く、全弓でやってみよう。
楽譜を見ながらスラスラと弾けましたね。
・キラキラ星変奏
色んなリズムのパターンで弾いていきます。
ここでも、2分音符は全弓で弾くのがコツです。
次回またやりましょう。
■リズムカード
集中して頑張りましたね。
今日は2分休符に挑戦しました。
4歳のバイオリンレッスン
■子供のためのバイオリン教室 上巻
今日は『いもむし』と『おうま』の歌に合わせて、リズム練習をしました。
お家でよく練習したようです。えらいね!
上手に弾けました。
■リズムカード
8分音符と、4分音符、4分休符を練習しました。
ずいぶん慣れてきました!
小学四年生のバイオリンレッスン
■子供のためのバイオリン教室 下巻
・あわてんぼうの歌
3の指の形、良くなりましたね。
D線の右ひじは、あともう少し上げましょう。
今日で仕上げました。
・富士山
弓は先までたっぷり使って、のびのびと弾きましょう。
左手首がバイオリンにくっつきそうです。気をつけて。
今日はピアノで合わせました。
・わかれ
小さなフレーズを意識して、整理してみよう。
だいぶ弾きやすくなったと思います。
次回またやりましょう。
■譜読みの練習
今日は2回目です。
少しずつ慣れていこう。