午前の観光が終わり、昼食です。(ツアーで母が一番楽しみにしていた)
宮廷料理って、どんなものなんだろう?
メニューはこんな感じ。けっこうあります。
まずはビールで乾杯!
はじめは魚のすり身でつくった、かまぼこのようなお料理。
お醤油のようなタレがよく合い、おいしかったです。
次はスープです。鶏肉、野菜、春雨?や海藻も入ったやさしい味。
こちらは、葉っぱにくるまれたお餅のようなもの。
チリソースをつけて食べました。(たしか・・)
ちなみにこのバラを型どったものはトマトの皮。器用ですね!
パイナップルにいろいろ刺さっている!
中にはろうそくの火が。パフォーマンスでしょうか。
こちらはエビの春巻きでした。皮が薄くてパリパリでした。
そして牛肉のスープです。運ばれたとき、器は炎につつまれていました。店員さんも大変だ・・
あつあつで、あっさり味。おいしいです。確かに、温度が大事な気がしてきました。
最後はこちらのご飯とスープ。
どれもおいしかったですが、さすがにお腹いっぱいに・・ご飯は半分くらい残してしまいました。
最後はこちらのデザート。
ココナッツのお餅のようなゼリーのような?
日本では食べられないようなお菓子。おいしかったです。
この葉っぱの箱、なるほど〜と感心しました。
個室でゆっくり頂けました。