レッスンでの出来事。
小学生の女の子、Hちゃんのレッスンです。
今日はバイオリンに楽譜に、そして袋に入った食べかけのお菓子(グミ)を持って彼女は部屋に入ってきました。
ん?と思ったけど、まぁ、レッスン中にお菓子食べなきゃ大丈夫だろうと思い、
とりあえず忠告せずそのままレッスンを始めました。
わたしが一瞬目をはなしたとき・・・
予感は的中。
彼女はお菓子を食べています。
これは注意しなきゃ、と思いまずは軽く
『レッスン中にお菓子食べちゃダメよ』 と言ってみた。
でも、やめない様子。。
『レッスン中にお菓子食べちゃダメ。この部屋にお菓子持ってきちゃいけないの。
ホラ、周り見てみなさい。お菓子食べてる人なんかいないでしょ。ここはバイオリンのレッスンをする所なの。
Hちゃんは、赤ちゃんじゃないでしょ。お姉さんだよね?』
と諭すように言ったら
わーん。と泣いてしまいました。
この子は最近こうやって泣くのよねぇ。
付き合いが長いと、だいたい行動がわかります(笑)
私:『どうしたの、今日は学校で疲れた?』
Hちゃん:『疲れてないもん。 わたしだって、まだ子供だもん。…おっきくなりたいよ。わーん。だって、、ひろこちゃんよりおっきくなりたいんだもん。ひろこちゃんより…』
(あら、泣いてる主旨がズレてきたよ…?)
わたしだって、いつまでもやさしいだけの先生じゃないからね〜。時には厳しく。
泣いてる彼女に、
『わたしもHちゃんくらい小さい頃は思い通りにいかなくて、嫌な気持ちになることがいっぱいあったんだよ。
でもね、そういうのを我慢したあとは、必ずいいことがあるから。
頑張ったぶん、いいことがあるんだよ〜。Hちゃんも頑張れるよね?』
と、励ました。
はー、なんかもう、やってることが小学校の生活指導みたい。
彼女は一通り泣いたら落ち着いてきました。
そうそう、この子はすぐ泣き止むから。それも私はわかっていました(笑)
そして気をとりなおしてレッスン再開。
一通り弾いたら、彼女は『絵かきたい!絵かいていい?』と。
ご褒美に2、3分自由時間をあげました。
何を描いているのかな〜、と覗きこんだから、
女の人の絵。
そしてマンガのような吹き出しには『うるさい』
と書かれていました。
この絵、髪型と服装からして明らかに今日の私だわ。
『これ、だぁれ?』
と面白半分に聞いても
『・・・』
教えてくれません。
彼女のささやかな反発がとても印象的な1日でした。(笑)
(子供って素直で面白いです)
そしてHちゃんはいつものように元気よく帰っていきました。
たった30分のレッスンでも、こんなドラマが毎日のように繰り広げられています。。(笑)
ささやかな反発
(Visited 62 times, 1 visits today)